🌈48色クレヨン

R0015762_3_4.hdr子供の頃、たくさんの色が入ったクレヨンを持つ、

友達が羨ましかった。

今や100円で手に入る。そんな時代があったことを、

今の子供は知らないだろう。

グリンと留守番。滑川市児童館始めて行ったけど、

楽しそうだった。DVDを借り、スーパーで買い物。

ドーナツ買って一緒に食べた。DVDも今やレンタル70円。

昔を懐かしむなんて、歳とったのかなぁと実感。

🚋まもなく新幹線と路面電車が交わる

R0015728_29_30.hdr
富山ライトレールの城川原駅は本社や車両基地があり、色んな車両を楽しめる。
丁度SDGs未来都市とやまのラッピングをした車両が入ってきた。
R0015733_4_5.hdr R0015724_5_6.hdr R0015718_19_20.hdr
これらライトレールは来年いよいよ富山駅を貫通し富山市中心部へ乗り入れる。今から待ち遠しい。
R0015714_5_6.hdr R0015710_1_2.hdr
路面電車南北接続に向けて、富山駅の立体化工事が進む。ついに、あいの風とやま鉄道が全線高架化された。
改札内も洒落ていて雰囲気よさげ。

この後、プールに立ち寄る。グリン子供プールの滑り台で遊び始めた。

🐡天然物のたい焼きを食す

R0015706 R0015709 R0015708

たい焼きに天然も養殖も無いだろうと思っていたが、一尾づつ焼くのが天然なんだそうだ。

天然物のたい焼きを出す店がこちら、わかば富山店。東京では言わずと知れた名店なんだそうだ。

店内は落ち着いた雰囲気で隠れ家感よく、のんびりとできた。

当のたい焼き。パリッとした皮の中に、程よい甘さの餡子たっぷり。至福のひと時を過ごすことができた。

🐉カラーマンホールと鏝絵の世界

R0015649 R0015657_8_9.hdr

道の駅カモンパーク新湊へ。駐車場近くにカラーマンホール発見。

緑色が鮮やか。お隣には親しい町から送られたと思われるアルパカのマンホールも並んでいた。

富山湾で取れた魚も水槽で展示されている。

R0015653 R0015654 R0015650

竹内源造記念館に立ち寄った。建物は旧小杉町役場(昭和9年建造)を使用している。

竹内源造は鏝絵において卓越した技術を持ち数々の作品を残したそうだ。

特に立体的に仕上げるには困難を伴うとのこと。

2階の展示室は議場だったようで当時の雰囲気を感じることができた。

R0015660_1_2.hdr R0015666_7_8.hdr R0015669_70_71.hdr

締めは長慶寺の五百羅漢。五百羅漢とは釈迦の弟子500人を指すよう。

そこに起源し、500体の羅漢像を奉る風習が各地で見られるようになったみたい。

R0015679_7_8.hdr R0015696 R0015698R0015675tri R0015646_4_5.hdr

五百羅漢がある呉羽山には色々な植物や立山連峰を背に快走する北陸新幹線を拝むことができた。

チアリーディング部の頭に花のシール、グリンが付けた。

🏯富山城址とワールドビュッフェ

R0015606_4_5.hdr
富山城天守展望台からの眺めよし。
R0015624 R0015623 R0015596
城址公園を散歩していると三つもカラーマンホールを発見。
右のマンホールも最初は綺麗だったんだろう。どんどん色あせていくんだね。
R0015620_1_2.hdr R0015614 R0015613_1_2.hdr
それにしても天気良かった。さすれば花も咲く。従って我が鼻水も噴水。あーやってきたかという感じ。
R0015599 R0015625 R0015626
メインイベントは、テストオープンのワールドビュッフェマイプラザ南富山店にてバイキング食べ放題。
なんと正式オープン前で一人432円。コンセプトは世界各国の料理を目の前で調理し出来立てを提供するといった感じ。
どれも、美味しく食べていて飽きが来ない。久々に満腹まで食べた。スイーツ食べ放題も女子点ポイント高し。

グリンは初めてのバイキング。好きなものが一度に押し寄せとても満足げだった。

🎎常願寺川公園の梅とスイッチバック駅

R0015539_40_41.hdr
常願寺川公園で梅見。ちょっと早かったけど。咲きたての花を収めることができた。
R0015554 R0015542 R0015568

R0015518_6_7.hdr R0015515_3_4.hdr
富山地方鉄道上市駅に立ち寄った。この駅はスイッチバック駅で櫛型ホームを持つ。
R0015521_19_20.hdr R0015527_5_6.hdr R0015537_5_6.hdr
アルペン特急で使用されているダブルデッカーエキスプレスが入線、そして出発。
京阪を走った車両、富山で頑張っている。
giphy-downsized-large R0015510_1_2.hdr r0015473_1_2.hdr_-tiltshift
グリンは化粧にはまっていて、クレヨンを砕いて調色していた。
昨日撮った五箇山の写真をジオラマ風に加工した。それっぽい。

⛄世界遺産を菅沼集落に見る

R0015473_1_2.hdr
こちらに越してきて五箇山へは行ったことがなかった。グリンもテレビで見て行きたくなったようで、
早春の陽気に後押しされ遠出、五箇山菅沼地区へ行ってきた。
R0015483_1_2.hdr R0015490_88_89.hdr R0015501_499_500.hdr
世界遺産にも登録される観光地ではあるが、普通に暮らしている人もいる。
ちょっと不思議な空間だった。
R0015505_3_4.hdr R0015485 R0015493_1_2.hdr
立派な合掌造りの一部は博物館として建物の内部を公開している。
着物の写真は当時の人が着たものだそう。右の大きな着物はお客さん用の防寒寝巻だそうだ。
そして、こんな山奥で何をして生計を立てていたかというと、大きな収入源として火薬作りが挙げられるそうだ。
しかも、火薬、植物を数年間かけ発酵させて作っていたそうで、誰がどうやってこの方法を見つけたのかすごいなぁと思った。
R0015466_7_8.hdr R0015463_4_5.hdr R0015469
道中立ち寄った木村産業社屋。なかなか立派な佇まい。
ランチはチキンタレタ食べた。色んなタレ、カリッとしたチキン美味しかった。

生演奏を聴いたことがある小曽根真が出演している番組を見た。
派手派手しい演奏はお客さんを奮い立たせるが、個性が見えにくい。新たな自分を確立するのに苦悩したとのこと。
何か考えさせられる深い内容だった。

⏰真っ二つのクロックとロボットチア

R0015436_4_5.hdrR0015414_2_3.hdrR0015421_19_20.hdrIMG_20190224_101040

富山市科学博物館へ。この日は天皇陛下在位三十年記念ということで入場無料に。トップの写真は水圧でカットした

目覚まし時計。デスモスチルスは富山に生息していたそうだ。街中で出会ったら、ぶったまげそう。

先日は近所でニホンザルが出没したそうだ。冬は木の上で身を寄り添って過ごすのだそう。

R0015422 R0015428 giphy

付属天文台で撮影した星の写真が展示されていた。宇宙って光と闇の世界って印象だけど、

意外とカラフルな世界が広がっているのかも。

IMG_20190224_110847 R0015442_0_1.hdr R0015439_7_8.hdr

さらに、村田製作所のロボット軍団ショー。最新の家電や自動運転等に応用される技術という。

初めて見たハルキーが喜んでいた。

締めはプラネタリウム。宇宙に飛び出したかのような錯覚に襲われる。主演のちびまる子ちゃん久々に見たけど結構面白かった。

特に、友蔵、心の俳句が懐に響いた。あと自分の星座というのは、生まれた時に地球の後ろにある星座とのこと。

勉強にもなった。グリンも驚きながらも興味深げに見ていたし、日々すごいスピードで色々吸収しているんだろうなぁと思った。

🍕銀河鉄道とリュウグウノツカイ

最近、宇宙の話題が盛り上がっている。あるツイートに触発されて作ってみた、
KAGAYAスタジオの「銀河鉄道の夜」をリスペクトしたおもちゃのSL。「旅立ちの渚」っぽくなったかな。R0015405_6_7.hdr R0015372_3_4.hdr
新湊きっときと市場に展示されているリュウグウノツカイ。今年は例年以上に富山湾で捕獲されたそうだ。
そして宇宙ではハヤブサ2が小惑星リュウグウの岩石を見事キャッチか。座布団1枚!
R0015381 R0015382 R0015383
ランチはサイゼリアにて、トロフィエというパスタは初めて食べたけど複雑な食感が良かった。

明日はプラネタリウム見に行こうかな。

🐎GEIBUN10と藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

R0015322_0_1.hdr.
R0015329
R0015343_1_2.hdr

R0015326 R0015337_5_6.hdr R0015346_4_5.hdr
富山大学芸術文化学部卒業作品の展示会GEIBUN 10を見学。若い感性がいっぱいで刺激を受けた。
R0015323 R0015340_38_39.hdr R0015349_7_8.hdr
制作に打ち込む様子を容易に想像できる。あぁ青春だなぁ。グリンは建築パースの模型を熱心に見ていた。

2019_02_17 12_56 Office Lens R0015296_7_8.hdr R0015293 R0015290_1_2.hdr
会場の高岡市美術館の2階は藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーになっていて、高岡市出身の藤子・F・不二雄に関する
R0015299_300_301.hdr R0015275 R0015276
展示を見ることができる。ただただ良質の娯楽を提供することを望み描き続けた漫画。のび太は自分自身がモデルという。
R0015277 R0015305
ドラえもんによく出てくるあの土管のある風景は都会がモデルかと思っていたが、
意外や近い所、高岡にルーツがあることを今日知った。